投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

山仕事も疲れるなー

イメージ
 (20250402) 忘れていたわけではないが 機械道楽に出張してキノコ生産が後回しになった。 種まきまでには済まそうと山に入った。 千駒の菌を打ったけど原木調達に足場が悪いので 想像以上に一人作業は体に堪えた。 昼寝をしたら起きられなくなったほど疲れた。 大木を倒したのでで細い枝先のほうだけで この前と今日の二千個を打つ駒木は調達できた。 写真の木が残って薪にでもすればよいが なにせ太いのでバックホーがワイヤーで吊れる長さにしなければ 持って帰れそうにない。 これだけあれば冬二シーズンの薪には苦労はしない。 バックホーは田んぼと 水路の取水口の土砂撤去に必要で持って帰らなければならん。 ここはいったん引き上げて 田植が済んでからのことにしよう。

遠征は疲れるなー

イメージ
 (20250401) 走った時間は12時間くらいであとは休んでいたんだが 17時間の遠征はいささかくたびれた。 夜8時には帰って十分寝たんだけど 疲れが残っている。 役所の提出物をして昼寝をして過ごして充電したら 体が少し楽になった。 写真は福井で二度目のSAに寄ったら 恐竜の作り物があった。 面白そうと思い写真を撮っていたら ガオーと鳴いて動いたのでびっくりした。 よく見ると餌をやってくださいと看板があった。 さすが恐竜化石県だ。作り物も本格的だった。 遠征の疲れもあって一日休んだ。 明日から種まきの準備を始めよう。

直播機ゲット

イメージ
 (20250331) 前の湾の向こうがでっかい若狭湾だ。 右のはるか先が越前海岸に繋がっている。 遠くまできたもんだと思う。 眼下の道路は高速と思うが車が左側に走っている。 僕は福井に向けて走っているので ここは上り下りが反対なんだろか。 撮った場所は杉津PA。 MAPで確認すると 下りと書いてあるが拡大してみると福井方面に矢印がある。 福井に向かっているので当然ではある。 ここは福井に向けていくのが下りで 舞鶴方面が上りということになる。 進行方向に向けて中央分地帯から右側が反対車線だが 北陸道のこの辺りは反対になっている。 僕の頭が反対になっているのかもしれん。 石川県の白山国定公園が真っ白になっているのを撮った。 福井県の信号が縦になっているは 積雪が多いんだと思う。 帰り越前海岸でも走ろうかと考えたが ものすごく遠回りになって一泊する感じだったので 足早に福井を後にした。 手に入れた直播の機械は8条の筋に5粒ぐらいを 落としていく仕組みだ。 落とす種籾の数は調整できる。 オプションをつければ土を軽く盛ってくれて 種籾を鳥害から守ってくれる。 簡単につけ外しができるとは思わんが 苗箱の管理運搬のことを思えばかなり省力化ができる。 一人農業ではいつも収穫量と省力化の損益の分岐点を探る。 僕には今ある経営面積をいかに楽にできるかが 最大の課題だ。 直播は今年2割をする予定。 うまくいけば来年は倍増させる計画だ。