投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

今季最大の積雪になりそう

イメージ
 (20250204) 夕方はまだこのぐらいだが 明日は久しぶりに深い雪になるだろう。 ブログを書いているうちにどんどん積もってきた。 気温も下がって今までのような水分の高い雪ではなく 小粒な雪が早いスピードで落ちてくる。 天気予報も言ってるのもあるが僕らは経験からして かなり積もるような気がする。 地デジは映らんし炬燵に潜り込んで事務仕事を片付けるには いい環境になった。 今週中に事務仕事は片付けて来週の寒波が去った後 どこに遊びに行こうか考えておこう。 確定申告があるのを思い出した。 ちょっと早いが寒波の間に片付けてしまおう。

TVは不安定

イメージ
  (20250203) どうも地デジは安定しない。 「海賊と呼ばれた男」はBSの録画で見れたが 「坂の上の雲」は地デジしかないので見ていたら途中で切れた。 この場合はNHKプラスのネット配信を見れるので 今回はストレスなしだった。 テレビ線の脱線はないと思うので 途中の中継機械の故障を疑うしかない。 アンテナとは違い僕には調べる方法がわからない。 やはりエディオンへ電話をかけてみることにしよう。 雪の警報が出たがまだ冷え込んでいない。 今年は寒いと言いながら雪はあんまり降っていない。 明日から平年並みの積雪になって春に向かうんだろう。 雪に埋もれて、ようやく今シーズンの稲つくりを考えられそうだ。

小田の次は竹内

イメージ
(20250202)  朝からTVは映るようになった。 氷点下の間映らんようなったと思うのは気のせいか。 廿日市の阿部ヨットさんも調子が悪いようなので 同じ症状だろうか。 一日大丈夫なのでこのままでいてくれたらラッキーこの上ない。 今日は小田和正に続いて竹内マリアを一杯飲みながら見た。 六十ン歳になったというがベッピンは継続している。 「人生の扉」は何かのイベントで流されたら泣いてしまう。 実家は出雲大社通りの老舗旅館だ。 宝くじが当たったら一度は泊まりに行こうと思う。 また寒波が来る。 釣りは当分先になるだろう。

TVのことはわからん

イメージ
 (20250201) アットいうまに一月が過ぎてしまった。 二月は逃げるというから炬燵にしがみついてTVを見る 生活は改善の必要がありそう。 そんな中でTVが映らなくなった。 アンテナ線を確認しろと出るが壁のコンセントをいじってみても 写らない。 アンテナの方向が変わっていないかと電柱に梯子をかけて登ってみたが がっちり固まっていて方向には問題はなかった。 線の確認に天井裏に入る気はしないのでBSを見て辛抱している。 こういう場合は身近なエディオンで買っていれば見てもらえるだろうが 最近はジャパネットばかりで購入している。 ジャパネットに電話したらTV本体以外は対応しかねるとの回答だった。 恥を忍んエディオンに連絡してみようか思案中だ。 BSは映るので小田和正を録画していた。 一杯飲みながら見ると感動した。 僕より上なのでかなり老け込んだようにも見えたが 歌はそのままだった。 トラクターのラジオは僕が作業する田んぼの電柱近くでは 大きな雑音が入る。 今年もトラクター作業はCDの小田和正を聞いて頑張ろう。

ちょっと恥ずかしかった

イメージ
  (20250131) 家の周りの積もった雪はだいぶん消えた。 軽トラに積もった雪も少なくはなったがスコップで下ろすのも めんどくさいのでそのまま市内に出かけた。 会議の済んだ後、僕の所より1.5倍は雪が降るところから来た人に 「どこからこられましたか?」からかわれた。 広い駐車場は乾いているのに荷台からぽたぽたと水が落ちている。 運動不足気味だ。 明日凍みが解けたら雪下ろしをすることしよう。