投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

これが最後のシイタケ

イメージ
 (20241220) よく冷え込んだ。 高野の最低が-6.6°というから 測ってはいないが僕の所は-5°近くにはなったのだろう。 シイタケもポツポツ採れていたが 氷点下になると成長が止まるのでこれが最後の 収穫になるだろう。 晴れたので防寒対策をして柵線の回収をした。 中腰で腰が痛くなったので500mくらい回収して逃げ帰った。 嫁さんのアルバイトの都合で明日は遊びに行けるが 天候は冬型になって西から崩れる。 釣りに行きたいが悪天候ではどうにもならん。 道の駅巡りでもしようか考えているが 燃料が上がるらしい。 僕の乗用車は古いが満タン600km以上走る。 燃料を注いでからどこに行くか考えよう。

温泉の横に発電所はグッドアイデア

イメージ
   (20241219) 神石高原町のゆっ蔵で松長さんと忘年会をした。 朝から出かけてゆっくり温泉に入り ランチを食べてお酒も飲んだ。 松長さんにはカープ観戦でいつもお世話になります。 来年もよろしくお願いします。 ランチには神石高原米が使ってあり 甘みがあって美味しい米だった。 売店に置いてあるお米はほぼ完売していた。 前回来た 11月4日 にはたくさんあった記憶がある。 天皇献上米になったこともあるので ブランド米になっている。 2㎏で1200円は高いと思うが 千円台という手ごろな値段なので売れるんだろう。 温泉横に併設してあるバイオマス発電所は 大きな音を立てて稼動していた。 前回来た時はまだ工事中だった。 新聞では1月稼働と書いてあったが 試験運転でもしているんだろうか。 それにしては木材チップのストックは山積みになっていて 搬入するトラックもチップを満載して待機していた。 バイオ発電の良い所は新聞に書いてある。 ここは温泉への余熱利用がミソだけど 山に囲まれた庄原市にも木材資源はたくさんあり 未利用な土地もたくさんある。 誰か常石さんに開発をお願いしてくれんかの~。

忙しいのに麻雀教室に行ってきた

イメージ
 (20241218) 雪が降るというので乗用車のタイヤも スタッドレスに換えた。 タイヤ置場はトラック以外は全て夏タイヤに置き換わった。 昼まで冬の備えをしてランチをしていたら 麻雀教室で面子が足らんのですぐ来てほしいと スマホが鳴った。 僕が一番熟練しているはずなのに勝てんのはなんでだろう。 危険牌を感じて降りるからだろうか。 右から二番目が本当の講師。 僕は若いころ授業料をだいぶ払ったのだが この人に勝てたことはない。 ボケ防止には大そう効果があるらしいので 今後も積極的に参加してみよう。 今日まで柵線はリール五本しか回収できていない。 半分も済んでいないのに本番の冬が来た。 この寒さでは外の作業はとてもやる気にならん。 ストーブ炊いて籾摺り関係の機械の掃除をしようと思う。

あの場所はグレに最適

イメージ
  (20241217) 釣ったグレを計れと嫁さんがいうので メージャーを出した。 結果は28cm、先週の僕のグレは39cmあった。 波止からのグレにしてはサイズがよい。 釣れた波止は近遠あるものの位置的にはほぼ同じなので グレ専用に狙ってもよいのではなかろうか。 金色で美味しそうなマアジは一匹なので猫ちゃんのものに。 また寒波がやって来る。 釣れようが釣れまいが 年末までにもう一度浜田に挑戦することにした。

釣りを強行

イメージ
 (20241216) 辛抱できずに釣りに出かけた。 西の風、波は3mという予報で 巨大波止は大丈夫との読みだったが甘かった。 波は北からの大きなうねりで巨大波止が壁になり受けてくれるが 釣り座は強烈な西風で向かい風になった。 幸い雨は止んでくれた。 海水を汲もうにも投げたバケツが舞い上がる状態だった。 嫁さんにはサビキでなく僕らが使う仕掛けをしたら なれないようでギブアップ。 代わりにダイソーのジグサビキをしたら 第一投目に20cm越えのグレをゲットした。 僕は大物の予感がしたので太字掛けで向かい風に 抗い遠投した。 僕は終盤に吸物用のタイをゲットした。 大きな針が口の中に入ったのは運の悪い タイがいたもんだと思う。 最後に小さい豆アジが釣れた。普通なら針をつけて流せばよいが めんどくさくなって納竿した。 僕ら山の民にとって台風並みの風だったがこの釣果は大したものだ。 嫁さんの20cm越えのグレは初めてのことで満足したようだ。 年越しまでに天候を見て もう一度来てみようということになった。 波は右端の高い護岸に当たり防げるが 風は正面から強烈に吹いて踏ん張っていないと飛ばされそうだった。 嫁さんのカメラは僕のよりだいぶ画質が良いようだ。 御光のさしたような感じがうまく撮れていた。 僕のスマホも買い替え時期をむかえたようだ。

寒波が通りすぎるのを待とう

イメージ
 (20241215) 雪はこの程度で大したことはなかったが 小雨が降り、防寒着を着こんでまで電線をしまう気にはなれなかった。 寒波が過ぎれば年末までには何とかなるだろうということにして YouTube三昧をした。 今度の釣行で大物が釣れる夢を見て 魚の締め方や血抜きの動画も見た。 魚は一度冷水で冷やしてからクーラーに入れるのが 基本ということも頭に入れた。 血洗い用と冷し用のバケツを用意しなければ 美味しい魚は食べられないらしい。 僕ら山の民は冬なら氷の入ったクーラーに入れさえすれば 美味しく食べられると思っていた。 子供や孫たちの年末年始の予定が入りだした。 忘年会のお誘いもあった。 来週あたりで竿納めの行事をしないといけないだろう。

イノシシは活動していた

イメージ
  (20241214) 天気は悪くて寒いけど少しでも電柵を回収しようと カイロを背中に貼って田んぼに出た。 電柵の下の線は枯れ草で埋まったようになっていて リールの巻き取りは苦労した。 釣糸のリールの巻き直しなんかしないで 電線を巻けばよかったと後悔したがすでに遅い。 僕が田んぼに行かなくなって人の気配がないのか 作業道の土羽や畔をイノシシが掘り返している。 コレラ菌に耐性のある生き残った奴がいるんだろうと思う。 赤い茎で毒々しい実のなる植物の根を掘り出している。 左の太い方は道路までくわえて出していた。 イノシシの気持ちを再現すると 食えないとわかり放置したような事なんだろう。 来年も春になったら畔や土羽の修理をしなきゃならんが 今年の春に比べて被害は圧倒的に少ない。 有害駆除の頭数が減ったのもうなずける。 一時間余り作業しただろうか霙は降るし 雪起しの雷が鳴ったので逃げ帰った。 明日は雪だと思うが遊びに行かねかならんので 電線の回収はするつもりだ。

大作時代劇は死んだのか

イメージ
 (20241213) 雑用を済ませ昼からやる気になったが 14時過ぎから雨になった。 15時にはかなり降ってずぶ濡れになった。 軽トラに逃げ込んでヒーターで温まったけど 本日はこれでお終いになった とうとう電柵の線は1mも巻き取ることはできなかった。 17時から風呂を沸かし始めて 炬燵に入りBSの忠臣蔵物に見入った。 ご飯の間も見て本日の時代劇は二本立になった。 討ち入りは雪の日として描かれるが 最近の研究では当日は晴れていたんではないかという 仮説もあるらしい。 時代劇の大作は今ではあんまり見なくなったというより 制作できなくなったのだと思う。 NHKの「坂の上の雲」にもハマった。 一杯飲みながら見ると今更ながらいい番組だ。 火曜日10時からの「宙わたる教室」もよかった。 地デジのバラエティ番組はほとんど見なくなった。 歳のせいなんだろうか。 NHKさんありがとう。

屋根の下に置いとくべきだった

イメージ
 (202421212) 雪が降る前に電柵を納めなければならんかった。 少しでも作業を進めようと運搬車を動かそうとしたが エンジンがかからん。 長い間の放置でガソリンが無くなっていた。 給油してしばらく回ったらエンジンストップ。 濾過するところに水が溜まっている。 掃除をしてキャブの所まで燃料が来るのは確認したが不動のままだ。 狭くて嫌な所にキャブがあり、どうしようか考えて モタモタしてたらまた雨が。 運搬車がないと電柵の支柱は回収できない。 雨が降ろうがとりあえず線だけを回収して 釣りに行くことにしよう。 エンジン修理は後回しだ。

パソコンはどうなるんだろう

イメージ
  (20241211) 日がさしていたので外で作業していたら 突然雨になった。 僕らの所は瀬戸内より山陰型の気候で 晴れていても時雨れることが良くある。 逃げ帰ってパソコンに電源入れたら画面が白くなって 動かなくなった。 print scrnで画面が保存ができて その後は動いた。 どこかに不具合があるんだろう。 組み立てパソコンの限界が近づいているような気がする。 Windows10から11への切り替えもあるから 早目の交換した方がいいのかもしれん。 ノートパソコンも10のままだ。 両方とも中古で更新すれば10万以内で済む計算だが 最新のCPUのものが欲しい。 この先、次の買い替えをするようなことはないと思うので 奮発する決断も有りかと思う。 山陰の海は渡船が出たようで サイズは小さいが青物が上がっている。 嫁さんも釣りにハマったようだ。 来週も釣りに行くことにした。

雪に備える

イメージ
  (20241210) 昨日の疲れで寝坊したが次の寒波が来そうなので 耕耘ロータリーを外して除雪ロータリーを取り付けた。 除雪ロータリーはリンクシャフト位置が違うので ジャッキを使って高さを調整してリンク穴を合わせ ドッキングさせた。 ドッキングの前にスペースができたので 普段は届かないニップルの所しっかりグリスアップした。 当分リフトは快適に動いてくれるだろう。 ドッキングができてもバッテリーから電源を取らんと使い物にならん。 他の電源が使えればよいがどれも合うのがない。 明日は電装を済ませて試運転して見る。 どうも昨日の魚の引きが忘れられん。 ウキが沈んだのははっきり見て取れたが最初のひったくりで 竿は立てたがハリスが一瞬にして切れた。 宿題を一個ずつ片付けて釣りに行きたいが 天気予報は悪い方向に向かっていく。 少々の波と雨はしのげる釣り場だが 西高東低の気圧配置の風が強くては釣りにならん。 風が弱い日を狙って行くことにしよう。

小サバの次はムロアジ劇場

イメージ
  (20241209) 嫁さんのバイトのない月曜日ということで浜田市の波止に行ってきた。 今回はサバではなくてムロアジ劇場だった。 投げれば食うというような爆釣であった。 マアジは三分の一以下だった。 僕は39㎝のグレをゲットした。 グレでこの大きさは自慢してもよい。 40㎝を越えれば魚拓ものだ。 タイやサンバソウも釣れたが20㎝以下だった。 猫がアジをくれと手を出している。 三戸に配達したが残りがこのありさまで 処理には嫁さんが泣いていた。 刺身の味の順はマアジ、ムロアジ、グレとなった。 〆の状態や調理の仕方もあるのだろうと思う。 昼前にはとんでもない引きがあったが 3号竿とハリス4号では全く歯が立たなかった。 青物の80㎝までは釣ったことがあるが 引きが全然違っていた。 竿4号、道糸6号が50m以上出てクッションになり ハリス7号以上だと 何とかなったかもしれん。 ただ太仕掛けをしていたらグレやタイの姿は見れなかっただろう。 逃げた魚は大きいと思うのはいつものことだが悔しい。 この前は釣り場から車まで近かったけど 今回は重いクーラーを持って長い距離を歩いて疲れた。 次はクーラーを載せる台車を準備しようと思う。 嫁さんは次も行く気満々だがサビキは卒業するという。 釣りスタイルは次の段階になったようだ。

最強の除雪マシーン

イメージ
 (20241208) ロータリー除雪機を買ってしまった。 ヤフオクでたまに見るんだけど カスをつかまされてはいけないと思い 今まで慎重になって手を出していなかった。 僕の40馬力でも使えるということと 農機具屋さんの紹介ということで即決した。 軽トラとチャラになるほど安かったはよかった。 バケットだとコンクリートかアスファルトの平坦な舗装があって 雪を捨てるところがないと除雪できない。 ロータリーだと状態の良い雪なら 10mくらい吹き飛ばすことができる。 今年は雪が降るという予報だ。 フロントにバケット、リアにロータリーがあれば 除雪には最強な武器になるだろう。

食味のゴールドは間違いないだろう

イメージ
  (20241207) 凝りない僕は、また展示会に行ってしまった。 機械を見ても買えるわけではないが 食味診断があるというので覗いた。 今日の展示品で一番高いコンバイン。 僕のより10馬力上で48PSのキャビン仕様。 値段はとうとう一千万円を越えている。 次は僕のトラクターより14ps上の54PS。 GPS仕様で直進性が付いて八百万を越え、後ろの 代かきローターは百六十万だった。 馬力はかなり大きいが 車体はそれほど大きくはなっていないと思った。 僕の機械は貴重品だ。 死ぬまで一緒に頑張ろう。 肝心の食味は2点持ち込んだ。 どちらも80点以上でAランクの結果が出た。 僕が出しているサタケの精密分析より 数値は高い傾向にある。 サタケのゴールドランクは間違いないということだろう。 白いものが降る。 嫁さんの車と軽トラのタイヤ交換をしておこう。

比和のコシヒカリは自信を持とう

イメージ
 (20241206) 先日広島の娘の所に行った時、僕のコシヒカリを 持って行ったのだが それまでに米が切れたということで 地元のスーパーで買って食べていた。 米不足と言われたが岩手の米を 広島のスーパーで売っているということは 今回の米騒動は完全に落ち着いたんだろう。 岩手のひとめぼれと言えば有名な銘柄だけど 食べてみたが僕のコシヒカリが美味しいと感じた。 11月の自治会のランチで食べた奥出雲の 仁多米 も 僕らのコシヒカリより3割以上高いけど味に変わりはない。 比和のコシヒカリはもっと自信をもってもよいと 思うこの頃です。 昨日軽トラを持って帰った人から 名変をしたと連絡があった。 エンジンもいいですよと言ってくれた。 車なんかを扱うプロの人だったんだと思う。 良い人に譲渡出来て安心した。 ジモティーさんありがとう。

軽トラは24時間で整理がついた

イメージ
  (20241205) 昨日ジモティに載せた軽トラはアッという間に取引が成立した。 売り出してから夕飯を食べて、問い合わせを見ようと思っていたが 質問のメールを見たら一瞬にして6件くらいの問い合わせがあった。 これではパンクすると思い受付を中止して 一番の問い合わせから返事を書いた。 エアコンの有無の質問は無いということで返信し、 次の人は現状のままでいいというので 売るのを決断した。 後の人には申し訳ありません売れましたと返事を書いて送った。 後で思ったことだが 質問があった時点で受付を中止して 返事を書きながら受付を再開したら時間的にも余裕が 出来たのかもしれない。 買ってくれた人は広島市の人で今日の夕方、 早速キャリーカーで取りに来てくれた。 愛するホンダの軽トラが怒涛の24時間で整理がついたのには驚いた。 人工栽培が終わろうとしている時、 家の裏にある柿の木にナメコが生えた。 夏には キクラゲ が生えた。 ラベルでキノコを検索すると 今年の 2月21日 にもナメコが生えていいる。 このナメコは冬の間中生えるんだろうか。 柿の木は家の屋根に近くて、ひっくり返れば屋根が壊れる。 木が腐る前という事であれば屋根に倒れないようワイヤーで 引っ張ることを考えなければならん。 早めに対策を考えておこう。

綺麗でも年式で金額は決まる

イメージ
  (20241204) 軽トラと乗用車の買取値段が出た。 軽トラは予想通り5万円、乗用車は7万だった。 車検は両方とも1年と半年あって、 査定員が乗用車は綺麗ですねと言ったが 7万円では売る気にならん。 乗用車の燃費は平坦地を大人しく走ればℓ/20kmを越える。 長距離を走ってこの燃費なら大満足なので このまま乗る事にする。 軽トラは問題なく乗れるが二台は必要ないので今日一日磨いて ジモティーに出した。 前回は7万で売れたので今回は8万円を設定した。 査定5万から今日磨いた日当3万円の差額は出るだろうか。 ログインするたびに閲覧者が増える。 調子よければ今晩中に結果が出るのではなかろうか。 エンジンは調子が良い。第二の人生を頑張ってくれると思う。

精米機はようやく完成した

イメージ
 (20241203) 精米機を試行錯誤してようやく組み立てた。 分解から時間が 経っていることもあって半日以上かかった。 これに割れ米を取り除く選別機を取り付ければ 高級米を作るのに完璧になるが 選別機も長年放置しているので分解清掃しなきゃならん。 とりあえず精米ができるかどうかを確認してみよう。 精米のできるベストな環境は梅雨時期のカビ防止や ネズミ対策をする必要がある。 そのためには精米機の入るコンテナが必要であるが この先買うメリットがあるか悩んでいる。 ナメコの収穫に行く途中にシイタケの榾木がある。 点々と芽が出ていたのは確認していたので収穫してきた。 ナメコは最後になるがシイタケはもう一回ぐらいは収穫できそう。 シイタケも毎年植菌をしてるのだが 豊作になったことはない。 夏場の管理に問題があるのはハッキリしてリるのだが 忙しくておろそかになっている。 その点ナメコは放置していてもうまく行く時がある。 今年の植菌も両方の菌を同じ比率で植えることにする。

昨日帰宅してからの顛末

イメージ
 (20241202) 車から荷物を降ろし家に入るとリビングが大変なことになっていた。 大きなゴミ箱はひっくり返り、あたり一面に猫の乱闘の跡があった。 猫パンチの応酬でひっかいた毛玉が散乱し、 どの猫の血かはわからんが床に点在している。 思わず荷物を落としそうになった。 その後もひと騒動あった。 嫁さんが泣き泣き床を拭いていると あろうことか知らん猫が炬燵から飛び出てきた。 床の血は固まってはいなかったので つい今しがたの戦いだったようだ。 家の息子の身体検査をしたら耳の付け根にパンチを食らい怪我をしていた。 猫が鳴いて出迎えたのは車が帰ったのを知って出たのか ギブアップだったのかははっきりしない。 あのせつないような鳴き声は初めて聞いた。 と、言ったようなことがあり、本日嫁さんは炬燵布団や毛布を コインランドリーに持っていく羽目になった。 僕は精米機を完全分解して水洗い、 ファンヒータの所で乾かしている。 組み立てる順番がわからんようになったが 何とかなるだろう。

矢野駅散策

イメージ
 (20241201) 時間があったので呉に通じる 国道31号線の矢野駅高架から写真を撮った。 前方の青看板は呉まで18kmと書いてあった。 矢野駅は広島駅から4番目の駅で高速ライナーが停まる 便利な駅である。 右下パチンコの先に中古釣具店があったので寄ってみた。 アジ釣りの時の投げ竿にいいのがあったので 買ってきた。 千円だったのでいい買い物をしたと満足している。 時刻表や料金表を見る事はないので見入ってしまった。 広島駅から右上の備後庄原まで千9百円の表示が見えた。 行き交う人は写真を撮る珍しい人がいるというような目で見る。 電車に乗る事はないので何もかもが新鮮だった。 近くの川にかかっている橋の名前が面白かった。 僕が米を出荷している街中華の極楽亭と同じ名前だった。 というような時間を過ごして家に帰ったのが夕方だった。 猫が普段とは違う鳴き声で迎えてくれた。 その意味を後で知ることになった。

広島駅リポート

イメージ
  (20241130) 孫の発表会で広島に来ている。 発表会は海田の先だったが ランチは広島駅北口の東側のホテルで豪華に食べた。 僕らは最後の高級ランチだろう。 生ビール1890円は東京並みだった。 賀茂鶴一合も同じ、獺祭35%磨きは確か5千円だった。 腹がおかしくなってはいけないのでお酒はビールと賀茂鶴一合で止めておいた。 娘の結婚十年と僕らの古希ということで奮発してくれた。 呉線に乗ったので完成まじかのエキナカも散策した。 ものすごい人で広島駅がこんなに賑やかなのは初めて見た。 外国の人も多いとは聞いていたがここまでとは驚きだった。 せっかくなので南側の正面玄関も散策してみた。 道路正面に架かっているのが 駅二階へ乗り入れる路面電車の橋で7割ほどできていた。 駅のOpは春だけど乗り入れは夏になって駅南側の再開発は完成するそうだ。 特別買うものはないが対面のビックカメラの パソコンコーナーまで上がり、組み立てパソコンのところまで 冷やかして歩いた。 ゲーミングの高級品を作るとなると20万円は超えると暗算した。 駅構内ではRCCのイマナマノのキャラと渕上アナが何やらやっていたが つかまってはいけないのでスルーした。 全人口千人、小学生はかろうじて二桁、中学生は一桁、見るのは動物ばかり という所から別世界に来てひどく疲れた。 電車のチケットは一人ですばやく買えるようになったのは収穫だった。 駅が完成したらお好み焼きでも食べに来てみよう。