籾摺り千秋楽
(20241029)
昼までに酒米の籾摺りを済ませ、
昼からの会議に出て千秋楽お祝いの酒を買ってきた。
この二酒は目につきやすい所にあり
よく買うやつだ。
左は山田錦65%磨きの純米酒、右は銘柄不明の50%磨きの大吟醸酒。
大吟醸は原料にはこだわらんが50%以上の磨きが必要。
両方飲んだが大吟醸の方が好きだ。
値段はほぼ同じなので原料由来の値段なんだろう。
千秋楽と言っても出荷と機械の掃除をしないと
終わったことにはならない。
昨年は25日に出荷して千秋楽としているので
今年は明日出荷して千秋楽となる。
昨年も掃除をサボって遊んでいたら年末になった。
これから天気がよくなって田んぼが硬くなれば
田起しなんかをしてみようと考えていたが
どうなる事やら。
機械の掃除を一気に済ませ遊びと作業のメリハリをつけて
頑張ろう。
籾摺りは最後になって不調になって米が詰まったりした。
ベルト関係が下手っているのがわかったので
早速注文しておこう。
コメント
コメントを投稿