電柵下の最後の草刈

 (20230831)

雨が降るということで中学校草刈の前に電柵の下草刈りをした。

雨が降れば電柵の効果は上がるが草が電線に触れると

漏電のリスクも高くなる。

本体も漏電を長く放置すると壊れる。

ロープ式で線を引っかけないよう慎重に草を刈っていく。

全体の距離は1㎞以上あるので今日は半分を済ませた。

残り半分を明日済ませる。

それ以降の草刈はできないので電源を落として稲刈りを迎える。

家の前の田んぼはイノシシの被害はなくなったけど

稲が倒れだした。

倒れてはいけないと今シーズンは

肥料を少なめにしたと思っていたが原因はよくわからん。

機械の肥料が落ちる設定は一定なので

良い土があるのかもしれん。

倒れかけている一帯は暗渠排水をするために土を一度掘り返した。

排水が良くて土の状態が良いとしか思えん。

乾土効果というのがある。

土を空気にさらすことで肥効がよくなることは知られている。

僕の田んぼの土を一度全部ひっくり返すと10%くらい増収が見込める。

ディスクで耕耘するという手がある。

ネットオークションで買い手が付かなかったので

機械は残っている。

来シーズンは田んぼの土の天地返しに挑戦してみよう。

コメント

このブログの人気の投稿

くず米選別

コンバインの刈り取り能力

ブロードキャスター修理