ようやく切り刻んだ
(20200319)
僕が刃を研ぐのを失敗したら右の断面になった。
バーと刃を換えたら左のように面白いように切れ仕事が捗った。
喰い込んでいくのでおがくずも本物になった。
倒すのに失敗した切株。
斜面に向かって生えているので上側に3分の1切れ込みを入れたら
倒れだした。
倒れる側の切れ込みが少ないのが原因だが
チェンソーが抜けなくなるのではないかと
恐るおそるやったのがいけなかった。
結局メリメリと音がしたので避難して
一週間後に来てみたら真ん中の芯が裂けるような
形で倒れていた。
ぶさいくなのでよく切れる刃で成形しておいた。
素人が綺麗に倒せる代物ではないと改めて思った。
斜面からワイヤーで引きずり降ろして
薪にする長さに切り刻んだ。
それでも重たくて運搬車には重機がないと載せられない。
このまま放置して乾いてから薪割機を持ってきて割ってから積み降ろす
方がいいのかもしれん。
水路掃除にユンボも降ろさないといけない。
冬までここに来ることはないだろう。
コメント
コメントを投稿