ロープ式
(20180830)
電柵の下草刈りはロープ式ですることにしている。
ロープ式は草が飛び散って服が汚れるが石や金属があっても
際まで刈れるので重宝している。
電柵の支柱はチップソーをあてると折れて
使い物にならなくなる。
使い物にならなくなる。
そんなこともあって僕は今年から鉄筋を加工して
電柵の支柱にしている。
硬い地盤に立てられるし長さも自由になるのが
メリットだが重いという欠点がある。
メリットだが重いという欠点がある。
その分頑丈なので柵の修理にも使えるということも考えてのことだ。
昨日は暑い中で草刈と柵の修理をしたので
久しぶりに汗をかいた。
柵の修理は道路から遠くて資材の運搬で結構歩いた。
(昨日の写真で言えば右端の方向になる。)
体を動かして飲むビールの味はやはり格別だ。
これが幸せなことなんだとつくづく思う時がある。
コメント
コメントを投稿