潤いの雨
(20180814)
昨日夕立があり夕方の水の見回りはしないで済んだ。
台風12号以来だから1か月ぶりのまとまった降雨となった。
町内東側では強く降ってそこから流れ出る川は
真っ黒い濁り水が出た。
真っ黒い濁り水が出た。
僕らの比和川沿いは丁度良い湿り気だったようだ。
雨が止んで日が差したら東の空に虹が出た。
これはいいと写真に撮ったが
いつものように見た目のようには写ってはいなかった。
今日は朝早くから盆踊りの準備をするため集落中から人が
集まったが話しの中心はイノシシになった。
集まったが話しの中心はイノシシになった。
僕の田んぼだけ入るのかと思っていたがやはり
何処の家も大小はあるが被害が出ているようだ。
電柵を越えて入るイノシシがいる。
イノシシ柵と電柵を併用設置しないと防ぎきれない。
今日は集落で葬式があるが
参列は見合わせて
イノシシ対策をすることにした。
潤いの雨とはよく言ったものだが
雑草が一昼夜で元気を吹き返した。
枯れているところは新しい芽が吹いている。
草刈も忙しくなりそうだ。
コメント
コメントを投稿